「関東ふれあいの道」ハイキングコース
関東ふれあいの道は、一都六県を歩いて各地の自然、歴史、文化に触れ、人と自然
の対話の復活を図ることを目的として設定されたもので、神奈川県内には日帰りで
楽しめる17のコースが設けられています。

その内高麗山は、「大磯高麗山のみち」として、平塚駅を起点に大磯駅までの
コースが設定されており、高来神社からのハイキングコースは、深い樹相の中で、
四季を通じて多くの野生植物を観ることができます。 

JR東海道線平塚駅―神奈中バス15分―西海岸バス停―1.2km―高来神社―
0.7kmー高麗山―1.2km―湘南平
2km―東海道の松並木―0.5km―
小淘綾(こゆるぎ)の浜―0.5km―切通バス停―
神奈中バス5分―JR東海道線
大磯駅
 

東海道の松並木は国道1号の大磯中学校前大磯警察署前の中丸付近
並びに山王町の旧東海道の三箇所で見ることができますが、近年のマツクイ虫
の被害で、当時植えられた松もあまり見られなくなってしまっています。
       

高来神社女坂(25分)→ケヤキの広場→(大堂を経て10分)→

八俵山→(15分)→浅間山→(8分)→湘南平                     

          

画像をクリックすると大きく表示されます。

大磯町の東海道松並木
国道1号大磯中学校前 国道1号大磯警察署前中丸付近 山王町の旧東海道
2002 9 13 撮影 山王町松の枯死状況
2002 9 25 撮影 伐り下ろした上段右側3の切株
2002 9 25 撮影 上段右側3の伐り下した松 
UP
国道1号からの高来神社・高麗山へのハイlキングコース道標
高麗山を背にした高来神社 由来は・・・拡大図で説明
貴重な文化財である山みこしは、毎年4月17日に執り行われる 高来神社夏季大祭 
高来神社からケヤキの広場・湘南平への 
   ハイキングコース
UP
高来神社本殿裏北側のハイキングコース出発地点            
高来神社からケヤキの広場までは、2回の休憩を入れても25分位
で着くことができます。広場までは8本の道標が設置されています。
女坂・大堂へ道標         関東ふれあいの道・道標
        大磯高麗山の自然林説明板  東天照 標高134.2M 2003 7 25 撮影
UP
ケヤキの広場・道標   2001 8 8 撮影  ケヤキの広場   
2001 8 14 撮影 ケヤキノ広場   ケヤキの広場からの花水川遠望
キツネノカミソリ
   東天照・大堂へ    関東ふれあいの道・高来神社上宮造営所へ 
        関東ふれあいの道・道標  
   大堂 標高167.7M
  高来神社 上宮造営所
高来神社上宮「昭和49(1974)年
頃」写真提供・飯田福信氏・かって
この中に神輿が安置されていた。
右のような上宮が設置されていた
UP
八俵山道標・案内板
八俵山・標高 146.5M 八俵山から大磯港を望む
2003 5 30 撮影 関東ふれあいの道 
  高麗山県民の森案内図  関東ふれあいの道から地ごく沢へのコース       
2002 12 3 撮影 湘南平に向かう関東ふれあいの道・紅葉
UP
2001 9 14 撮影
 ヒガンバナ群生地
関東ふれあいの道・浅間山
  湘南平まであと300m
浅間社を祀った浅間山 標高181.3M
関東ふれあいの道・湘南平東側道標
UP
湘南平東側のフィールドアスレチック施設
2003 5 30 撮影 かながわの景勝50選の湘南平 標高180.5M
2001  8  14 撮影         
2001 8 14 撮影         
湘南平展望台からの大磯港 湘南平展望台からの遠望
2001 8 14 撮影          
   湘南平千畳敷       湘南平展望台からの大磯丘陵 
UP
 湘南平駐車場から平塚駅へのバス運行    湘南平から大磯駅へ・
関東ふれあいの道へ
画像をクリックしてみてください。

  植物群の目次 植物群の索引 TOPページに戻る