キンミズヒキ 「金水引」
山地や丘陵地の林縁や道端に生える高さ30〜80センチの多年草。全体に毛が多い。葉は奇数羽状複葉。小葉は5〜9個で大小がある。花は黄色萼筒がよく発達し、萼片は5個。萼筒のふちにはカギ状の刺が多数ある。雄しべは約12個。2個の雄しべは萼筒に包まれ普通1個だけが成熟する。そう果は萼筒と萼片に包まれて熟し、刺で動物にくっつく。花期は7〜10月。
分布は、北海道、本州、四国、九州。
画像をクリックすると大きく表示されます
撮影機種 デジタルカメラ
2002 8 25 撮影               2002 10 18 撮影 
2004 8 6 撮影
UP
2001 8 17 撮影
2001 8 24 撮影
2002 8 25 撮影
2002 8 25 撮影
UP
2001 9 2 撮影
2001 9 2 撮影
UP
2003 9 2 撮影
2001 9 8 撮影
2001 9 8 撮影
2006 9 8 撮影 後ろはヌスビトハギ
2005 9 9 撮影 
UP
2002 9 13 撮影
2004 9 24 撮影
2001 9 29 撮影
2001 10 5 撮影
UP
2001 10 12 撮影
2001 9 8 撮影 2002 10 18 撮影

植物群の目次 植物群の索引 TOPページに戻る