マヤラン 「摩耶蘭」
常緑林内に生える腐生植物(種子植物の内で、植物体に光合成で自活する能力がなく、菌類と共生して栄養素を得て生活するものを指して呼ぶ。)の多年草で、撮影エリア内でも分布するが少ない。根茎(こんけい)・水平方向に伸びた地下茎が肥大化したもの。)は多肉で長くはい、分枝する。花茎は高さ10〜30センチで、下部に膜質鞘状の鱗片葉がある。花は、茎頂に数個まばらにつき、白色で紅紫色のまだら模様がある。唇弁は長楕円形で、葯は白色帽子状で2個の花粉塊を抱えている。。
和名は、最初の発見地、神戸市摩耶山にちなむ。

分布は、本州(関東地方南部以西、四国、九州、沖縄。
画像をクリックすると大きく表示されます
撮影機種 デジタルカメラ
2002 9 13 撮影 2004 1 30 撮影
2005 7 8 撮影
2004 7 9 撮影
2004 7 9 撮影
UP
2001 7 13 撮影
2001 7 13 撮影
2001 7 13 撮影
UP
2001 7 13 撮影
2001 7 13 撮影
2001 7 13 撮影
2004 7 16 撮影
UP
2004 7 16 撮影
2003 7 25 撮影
2003 7 25 撮影
UP
2005 7 29 撮影
2005 7 29 撮影
2004 8 20 撮影
2004 9 24 撮影
UP
2002 9 25 撮影
2001 9 21 撮影 2001 9 29 撮影
UP
2002 10 4 撮影
2001 10 12 撮影
2002 10 18 撮影001 
2005 11 11 撮影 左はクロヤツシロラン
UP
2005 2 18 撮影
2004 1 30 撮影
2004 1 30 撮影
2003 1 31 撮影
撮影者 松下弓子 撮影機種 デジタルカメラ
UP
2003 2 7 撮影

植物群の目次 植物群の索引 TOPページに戻る